まず詳しくお話をお聞きします。
漢方では今困っている問題以外にも、暑がり?寒がり?喉が渇く?汗が多い?食欲は?睡眠は?など心身に関することをお聞きします。
病気とは関係なさそうなことに治療のヒントはかくれています。

普通の診察のほかに舌、脈、腹の状態をしっかりみます。
これは漢方独特の診察法です。

このような情報を分析して漢方の診断をします。
そして最も適すると思われる漢方薬を選びます。

漢方薬は原則として飲みやすい顆粒や錠剤を使用しますが、中には患者さんに合わせて組み合わせた煎じ薬を使うこともあります。

 

 kanpou12345

しばらく見て効果がない場合には、もう一度見直しをします。